2016年12月5日月曜日

【読書】JAL会員誌AGORA 12月号


JALの会員誌「AGORA」の12月号が届きました。

今回の「AGORA」も美しい写真と面白い記事で
あっという間に読みました。



「AGORA」12月号の

AGORA Specialは「遥かなるインカ 聖なる谷」です。



ペルーの南東部、かつて、インカ帝国の中心として栄えた一帯を
聖なる谷と呼ぶそうです。

モライと呼ばれるインカ時代の遺跡は、畑の高低差を利用した
農業実験場です。

500年以上も昔に作られた農業実験場では、様々な農作物を試験的に
つくっていたということで、インカの人々のもつ高度な農耕技術や
土木技術を垣間見ることができます。

モライ遺跡から北東へ10キロ進むと、塩の棚田があります。
遠くからは雪原のようですが、約4000にも及ぶ棚田で、
数百年にもわたり塩の生産を行っています。

アンデス山脈が海底から隆起してできたことから、
豊富な塩分が残っており、今もなお塩の生産が続いています。

そして8月中旬に行われる祭りママチャ・アスンタでは、渓谷の村の人たちが
美しい衣装で祝います。

カトリックとアンデスの宗教とが複雑に混じり合った独自の文化だそうです。

聖なる谷に、2016年7月にオープンしたホテルグループ「エクスプローラ」は
5つ星クラスのホテルライフを満喫しながら、
日中は探検と呼ばれる様々なプログラムで体感型の旅を
サポートしてくれます。

ちなみに「エクスプローラ」は、チリのパタゴニアやイースター島など
辺境地ばかり選んでホテルを建設し、
探検(エクスプロレーション)のプログラムで世界中の旅人を魅了してきたそうです。

泊まってみたいです!「エクスプローラ」

そして、聖なる谷の最西端のマチュピチュ。
1911年にアメリカ人のハイラム・ビンガムによって発見された
マチュピチュ。CGかな?と思うほど美しい景色です。
なぜ標高2400メートルのこの場所に、このような都市を築いたのか、
都市誕生にまつわる記録がないので、謎のまま、というところが、
より一層マチュピチュの魅力だと思いました。



そしてアンデスからフランスへ・・・。

「われら地球人」のコーナーでは、フランスで活躍する調香師の
新間美也さんの特集です。



企業でのお勤めをされていましたが、香りの世界に魅了され、
フランスへ。

パリの調香師養成学校サンキエーム サンスに入学。

卒業後は調香師としてフランスと日本でご活躍中です。

新間さんはフランスで勉強した後、日本へ帰国。
ご自身で調合し5種類の香水を自費で製造。
この香水がパリの老舗百貨店ボン・マルシェに置かれる
こととなり、瞬く間に評判になったそうです。

日本の自然美を香りに仕立てた新間さんの香水は、
世界中で人気となっています。

棚に香料の瓶がズラリと並んだパリのアトリエで、
白衣を着て調香されている姿がとても印象的でした。

またパリのアトリエではオーダーメイドの香水を調合しているそうで、
そのカウンセリングの様子も素敵でした。

フランスでは香水を選ぶ際、人気かどうかより、
自身の嗜好や感性にこだわる人が多い、というお話も
国によって香水に対する考え方の違いがあるのだなぁと
思いました。

新間さんの香水「Miya Shinma PARFUMS」は
伊勢丹のオンラインショップで購入できます。

12月号も、日本から外国まで幅広い話題で、
行ってみたいところばかりでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿